『R6.2月の日記』

2/1 飲食店では、見た目や味より栄養素を重視してメニューを選ぶようにしています。

2/2 DHA・EPA・アマニ油・しそ油などは「オメガ3系オイル」と呼ばれ、細胞活性によって、卵子や精子の質改善が期待できるそうです。さらに、α-リノレン酸のアプローチで黄体ホルモンをケアして着床をサポートすると良いそうです。

2/3 節分を迎えるとともに、大寒期も終わを迎えます。皆様にたくさんの「福」や「心地よさ」が訪れますように!

2/4 沖縄の山林地帯に自生し、「不老不死の薬」 とも言われる幻の実「クーガ」を一度食べてみたいものです。

2/5 ガザ自治区では、麻酔なしで帝王切開しなければならないなど、想像を絶する中で出産が行われています。

2/6 頑張った先人たちのおかげで、今の私たちがいると思うととても感慨深いものがあります。

2/7 シリンジ法でご依頼いただいた方から、提供当日にホテル内で、タイミング法での提供を求められました。性病検査の結果も提示されないため、提供自体をお断りしました。

2/8 シリンジ法は最も痛みが少ない方法ですが、精液中に含まれるプロスタグランジンの作用により、子宮が収縮し痛みを感じることがあるようです。また、医師いわく、痛みがある精液の方が妊娠しにくい傾向があるそうです。

2/9 日本ではうるう日(2月29日)生まれの人は、平年には3月1日を誕生日として祝うようです。4年に1度の誕生日はいつもより豪華するのも楽しそうです。

2/10 港区住みシンママさんの記事を見ました。母子家庭で大都会を生き抜くのは本当に大変です。養育費の支払いは義務付けて、父親の給与から天引くようにするべきなのかもしれません。

2/11 モデルとして活躍中の井手上漠さんが「情熱大陸」に出演されました。 ホルモン剤や手術はしていないので性別は男性だけど、訓練により女性の見た目や声、仕草を手に入れたそうです。男性か女性かの問いに、本人は性別なし(Xジェンダー)と主張されています。

2/12 元女性の夫と元男性の妻の性別回帰夫婦がいらっしゃいます。「LGBTQ関係者のパートナーズ婚についてのヒアリング」で出会われたそうです。苦しみを分かち合い、喜びは2倍の幸せ生活を送って欲しいと思います。

2/13 最近は、リモート面談を希望される方が増えてきました。セキュリティ上、カカオトークやLINEは不可ですが、Zoomは対応させていただいています。

2/14 LINEヤフーが、従業員などの個人情報13万件以上が流出した可能性があると発表しました。精子提供の連絡方法としてLINEを希望される方がいますが、このようなセキュリティの脆弱性からメールでの連絡を推奨しています。

2/15 「ガイアの夜明け」で紹介されたゼネコンの女性現場監督の寝坊が、SNS上で話題となっています。寝坊したのに悠長に朝食をとってから会社に出勤し、上司に報告したことが批判され、炎上したようです。

2/16 「異次元の少子化対策」を実現するための少子化対策関連法案が閣議決定されました。子育て世帯に支援金を給付するために、医療保険料に月約500円が上乗せして徴収されることや、少子化対策ではなく、既に子供がいる世帯への支援であることに反発が高まっています。国民の負担増に見合うメリットについて、政府からの説明が求められています。

2/17 千葉県が全職員対象に選択的週休3日制を導入しました。ざっくり例えると、8時間の5日勤務か10時間の4日勤務を選べるというものです。職員にはメリットしかありませんが、大事なのは市民サービスが向上するかどうかです。

2/18 精子の卵管への旅は、マラソンに似ているように思いました。ゴール地点まで完走できるのは極一部という過酷なレースです。

2/19 精子は助け合って卵子を目指すのだそうです。1つの細胞に過ぎない精子が、 お互いに相手を厳密に見分ける機能を持ち、目的を同じくする仲間と手を取り合って助け合うという、利他的な協力行動をとることが分かって来ています。

2/20 東京都は、25歳以下の初産の妊婦を対象に、1人の行政の担当者が妊娠中から出産後1年経過するまでサポートするファミリーサポートワーカー(FSW)制度を創設するために、モデル事業を行いました。「ゆとり感」という指標を用いて産後うつのリスクが半分になるという効果も検証されており、切れ目なく、困りごとを一緒に解決する新たな取り組みとして期待されています。

2/21 損害保険大手の三井住友海上は、業界初の「卵子凍結保険」 を4月から提供します。39歳未満の女性の凍結卵を対象として、解凍した際に卵子が使えなくなった場合、採卵と凍結にかかった費用を卵子1個当たり最大で2万5000円補償するといった内容の商品です。

2/22 日経平均株価が史上最高値を更新しました。今年はもっと上がると予想されているため、投資より貯金の方がリスクと言えそうです。

2/23 生成AI関連の成長期待により半導体産業の株価が急騰しています。特に、アメリカのエヌビディアや日本のSCREENホールディングスはうなぎのぼりです。お金儲けだけなら、時代の先を読み、需要が見込める銘柄に投資すればいいだけなので、ある意味簡単です。大切なのは、何をするかではなく、何のためにするかです。

2/24 ウクライナ女性が、戦死した夫の凍結精子を人工授精して双子を出産しました。絶望の中で起きた奇跡と言われています。

2/25 ママのワンオペ育児の負担を軽減するために大手企業を退職した子だくさんのパパがいます。転職後は収入大幅ダウンしたものの、家族ファーストで考えるとプラスのようです。

2/26 男性の育休取得について、育休取得率は8割以上となり浸透してきていますが、取得期間は3ヵ月未満と短い状況です。給料が少なくなる、キャリアにも支障が出るといったことが敬遠される理由とみられています。社会経済文化として、時短勤務することを昇進の評価基準に位置づけることが大事なのかもしれません。

2/27 米アラバマ州最高裁判所が、体外受精による受精卵を凍結保存した「凍結胚」を「子ども」とみなし、出生後の生きている子どもと同じ権利を持つと認定しました。着床前診断や遺伝性疾患のリスクを抱えるカップルに影響を与えそうです。

2/28 モデルのミランダ・カーさんが、40歳で第4子男児を出産されました。「これ以上の喜びはありません」とコメントされています。4人とも男の子なので、更に賑やかな家庭になるのでしょうね。

2/29 野球選手の大谷翔平さんが結婚を発表しました。「人生設計ノート(夢ノート)」に記載されたプライベートに「26歳の時には結婚、28歳で長男、31歳で長女、33歳で次男誕生」についても有言実行されています。また、うるう日に腕時計が止まりました。電池交換したばかりだったので不思議です。