活動のきっかけ
学生時代、ボランティアサークルに所属し、献血活動や老人福祉活動など様々なボランティアを行っていました。社会人になって間もない頃、白血病で大切な人を亡くしたことから、命の尊さを知り、骨髄バンクへのドナー登録を検討している中で、2014年にNHKの「徹底追跡 精子提供サイト」という番組を見て、精子ドナーであれば、責任を持った支援ができると感じました。
最近では、多様性のある社会の実現に向けた仕事に関わる中で、国内において精子バンクの施設が整うまでは、LGBT等でパートナーとの子どもを望まれる女性が妊娠期を逃してしまうことにならないよう、個人精子提供ドナーによるフォローが欠かせないと認識しました。
30代女性の未婚率は1990年の10.4%から2000年20.4%、2010年には27.8%と上昇が続く中で、精子バンクを使って未婚のまま子どもを欲しい人、同性同士で結婚して子どもを欲しい人など、できるだけ多くの生き方を認め、個人が自由な選択をとれる柔軟な社会になることこそ重要だと考えています。しかしながら、海外の精子バンクで提供を受けようとすると、費用的・時間的な負担も大きくなり、ドナーの特徴や幼少期の写真は見ることができても、実際に面会してその人となりを知ることは叶いません。
また、これまで10年以上、赤ちゃんを授かりたくても授かることができず、先の見えない不安の中でつらい思いをされる方々を間近で見てきました。しかし、だからこそ赤ちゃんを授かった時にその分の大きな喜びがあること、その喜びが子どもに愛情として注がれることになることも知りました。
赤ちゃんを望まれる方に寄り添い、女性と日本の未来のために、少しでもお役に立てればと思い活動を始めました。